サイトアイコン 税理士川村一行事務所 Official Web Site

なっていくのは

今回の確定申告から、申告をスマートフォン(以下スマホ)でする場合、スマホ用電子証明書を取得していれば、マイナンバーカードなしで申告をすることができます。

スマホ用電子証明書のサービスは、すでに開始されていますので、取得済みの方もいらっしゃるかもしれません。

スマホ申告の際に、マイナンバーカードなしで申告ができるのは魅力的です。

申告をする際、何度かマイナンバーカードをかざすタイミングがあるのですが、それが無くなるということですので。

ただ、スマホ用電子証明書の手続がちょっと煩雑です。

スマホ用電子証明書用のパスワードの用意やスマホの機種変更をする際の注意点など、気を配らなければいけないこともあります。

そして、最も大きな問題が…

現状ではAndroid端末にしか対応していないということ。

iPhoneユーザーの方は、使うことができません。

ただ、この問題も解決され、これからもスマホ完結になっていくのは間違いない流れだと思います。

(注)執筆時点の商品・サービス・法令等に基づいて作成しています。また、個別具体的な事例に適用する場合、記事の内容と異なる可能性があることにご留意ください。

【編集後記】

所用で岡山市内へ

用事をすませ夕方には自宅へ

モバイルバージョンを終了