サイトアイコン 税理士川村一行事務所 Official Web Site

ご提案していくには

公的年金の100年安心プランについては、勘違いしやすいポイントがあります。

それは「公的年金制度を100年程度持続できるように枠組みを見直したもの」が100年安心プランであって、「老後100歳まで公的年金で暮らしていけるようにする」のが100年安心プランではないというところ。

つまり、100年安心な(ようにしている)のは公的年金の制度であって、私たち個人の老後の暮らしではないということです。

こういった勘違いから「老後2,000万円問題」などが顔を出します。

個人的には、それを重く捉えすぎることはないと思っていますが「公的年金が老後のお金の柱のひとつになることは間違いないが、すべてをまかなえるわけではない」ということは知っておかなければいけないと思っています。

年金もなかなかに深い。

今後ご提案していくには、もっともっと勉強が必要です。

(注)執筆時点の商品・サービス・法令等に基づいて作成しています。また、個別具体的な事例に適用する場合、記事の内容と異なる可能性があることにご留意ください。

【編集後記】

遅い遅い年賀状

はがきでお知らせを作り送付しました

モバイルバージョンを終了